こんにちは!
相模原で和食料理教室を主宰しております
宮子と申します
久々のブログアップ失礼致します<m(__)m>
昨日ついに30代になりましたー
彼にお祝いして頂きました
ささやかではありますが、物忘れの激しい彼が
かろうじて覚えてくれてて仕事終わりにケーキを買ってきてくれました
それだけでも感謝しなければ、バチがあたるというものです
お昼には、お一人様の特別教室があり、
雑談の中で生徒さまが旦那様に対しての考え方を教えてくださいました
「旦那さんに求めるから足りなくなる」
物に対してはわかっているつもりでしたが
人と人でも同じなんですねー
一緒に生活してゆく上で、
元は他人同士だから
完璧に分かり合えることは出来ないけど、
認め合うことはできるのかなーなんて思いました
生徒さまだけでなく、
講師の目からもウロコが飛び出すお料理教室になってきました
今回生徒さまの目からウロコだったことは次の4点でした
①いりこの下処理の手順のコツ!
②今までたっぷり使ってもイマイチ味を感じられなったいりこ出汁だったけど、
こんなに味の出てる美味しい仕上がりに驚いた!
③甘みのあるやさしい大根おろしを作るコツ!
④小松菜のジクを食べやすくしてあげる方法!
③のコツだけご紹介させて頂きますと、
大根は力ずくでおろすと、辛くて歯触りの悪い大根おろしになってしまいます。
それに対して、繊維と直角に空気を含ませながら、
やさーしくなでるようにおろすと、
歯触りもやさーしい大根おろしになります
生姜も同じです♪♪
<生徒さまのお声>
「大根おろしは、今まで早く終われー!ってやってました!」
「全然違うー美味しいー!」
毎回このように日々の調理にハリのでる、
裏ワザをまじえて、実習をおこなっております
今月のレッスンはキャンセルがあり、まだお席のご用意があります
気になる方はぜひこの機会にお越しくださいませ<m(__)m>
<献立>
主菜
【青菜とお揚げのいりこ煮】
副菜
【いりこがらの佃煮】
【白身魚の酒塩焼き】
メヒカリやキスを予定しております。
御飯
【梅の炊き込みごはん】
汁物(参考品)
【いりこ出汁のお味噌汁】
<テーマ>
いりこ出汁の水出しと煮出し2つのコツ~主菜とお味噌汁に使い分け。
いりこがらは佃煮にして、
魚介系佃煮(昆布・ジャコ・あさりなど)にも言える
美味しく作るコツも学べちゃいます
この記事へのコメントはありません。