こんにちは!
相模原で和食料理教室を主宰しております
宮子と申します
先週のマンツーマン いろはのお稽古のご報告です
マンツーマンレッスンでは、
生徒さまの「レベル・求めていること」 に寄り添いながら構成しております
まずは、生徒さまがお家で復習せれた時に生まれた
疑問点・問題点の確認をしてから、
今月の本題に入ります
最初はお料理初心者の生徒さまでしたが、
毎回しっかり復習されておられるので、
今まで気付かなかったことなどに目が向くようになっておられました
第三回目の今月は、
・鯵の水洗い~3枚卸しにして、
鯵のキャピタン
・鶏皮と蓮根のキンピラ
・加薬ごはん
(赤出汁付き)
お魚を卸せるようになりたいということで、
まずは、手に入りやすい鯵を卸してキャピタンに
あっキャピタンとはこ洒落た感じに言ってますが、南蛮漬けです
お魚は、
卸す前にウロコを取り、
頭を落とし、
内臓・血管を取り除く、「水洗い」という工程が必要ですね。
この「水洗い」は
一般的にはお魚屋さんでやってくれています。
しかし、お魚屋さんもお忙しいのでたいていはウロコも血も残っています。
なので、綺麗な状態はこういう状態なのだと知るだけでも、
自身で綺麗にやり直すことが出来るようになります。
これが出来るようになっただけで、
お魚料理は格段に美味しく作れるようになるはずです
ウロコや血が残っていると、それが臭みの素となりそれをごまかすためについつい味付けが
濃くなってしまうのです。
皆さん心当たりはありませんか
上手な「水洗い」や「霜降り」を覚えると、
調味料に頼らない素材本来の味をいかした
魚料理が作れるようになっていきます
なのでこのキャピタンは、お出汁の味と魚の味がしっかり感じられる味付けです
初心者の方でなくとも、このことを知らないでお料理されている方は、
多いのではないでしょうか
次に、
ごはんの進むキンピラです
男性は特にこういった副菜は、「おかずになりにくい」と
おっしゃいます。
この鶏皮と蓮根のキンピラは、
鶏皮の動物性の脂が入ることで、コクがアップし立派なおかずになります
鶏皮は安価だし、とってもオススメ
次に
加薬ごはん
それぞれの素材にあった下ごしらえを学びながら、野菜系炊き込みごはんのコツを学んで頂けます♪
実は、キンピラとほぼ材料がかぶっているので、
ついで感覚で美味しい炊き込みごはんが作れます
再現性の高い献立作成でいつも頭がいっぱいの私です。
元はめんどくさがり屋の性格が功を奏し、
今は、忙しい生徒さま方の味方となる献立につながっているのかもしれません
料理教室では、
楽しい気持ちで作れそう♪
復習したくなる♪
そんな気持ちでお帰り頂けるよう、思案しております。
今後も生活の一部でも、
お役に立てるように精進して参りたく存じます。
SECRET: 0
PASS:
いろんな方の記事読ませてもらってます^^私のブログではYouTubeネタばかりですが楽しんでってください♪また遊びにきまーす♪
SECRET: 0
PASS:
ゆりと言います(*`・ω・)ゞ今色んな方のブログ読んで勉強してます♪ヽ(´▽`)/★
SECRET: 0
PASS:
はじめまして、コメント失礼します!何気ない日常がにほのぼのしました。私のブログも負けないくらいいいことを書いているつもりなので是非、ご一読下さい。