初釜のお稽古〜茶の湯のススメ〜

こんにちは(^^)!
相模原で和食料理教室を主宰しております。
宮子です。
 
いつもご覧くださりありがとうございます。
 
こちら昼ごろから雪が降りだし、屋根には少し雪が積もって来ました。
 
遠方でお仕事の方は、帰路が心配ですね。。
 
 
 
 

私はというと、本日は、

茶道教室の初釜でございました。

 

{4B4859D2-C5B3-4000-BB8D-59627A656FB9}

 

 

 

 
 
 
 
年初めのお稽古は、先生宅にお招きして頂きお茶会形式のお稽古です。
 
 
 
 
 
 
お茶会は茶室の中だけでおこなわれるのではなく、待合(室)から茶室へと導く露地(お庭の道)からはじまります。
{B0C3C35B-5AC2-4A3C-83AF-3881FBA25E62}

席入りする前に手を清める、手水鉢(ちょうずばち)。

{98AF3AAA-4BA1-4A0A-9DDC-A867559BC416}

 

{091D44D5-FEE2-4F0E-B501-04C7A65CD7A0}


石灯籠、水打ちされた飛び石など、
手入れのされたお庭を愛でながら亭主のおもてなしの心を感じます。
{FD3E73AE-AC04-4E25-8DEF-B78F2DA7C3DB}

 

{1CE85224-E9A8-4293-886C-71B9022745EE}


席入りし、お軸とお花、釜、初飾りを拝見。
{998CD2BF-3094-4434-A838-F0FE5B930CC8}

お軸 

福寿海無量(ふくじゅかいむりょう)
 大徳寺 前和尚 泰堂(たいどう)
「海のごとくたくさんの幸せが訪れますように」
 
お花
雪柳と椿
 
初飾り
竹台子/七宝柄皆具
 
お茶器
うろこ鶴


</ div>

お茶杓
温故知新
 
 
 

待合に戻り、白湯を頂きながらお懐石の準備を待ちます。
ふたたび茶室に入り、懐石料理を頂きました。
(料理写真なくてすみません。先生のお点前など拝見させていただくまでは、写真撮影遠慮致しました)

 

 
 
 
 
 

片付ける方への心配り・共に食事をしていただく方への心配り、学ぶことが実に多いです。

 
 
 
待合で、お菓子をいただいて、
 
 
 
ついに
先生のお濃茶点前。
美しく凛とした所作と、まるやかに立てられたお濃茶にいつも惚れ惚れしてしまいます。
 
 
 
 
 
その後順番に、薄茶手前を披露して終了です(^^)

 

{73A3EB6F-89AC-4E3A-B80D-58D40E331C48}
最年長の生徒さんは、90歳を越してお着物での所作がパキパキしてらっしゃってとても素敵な方♡
{78938980-FA50-40DC-BD8F-94F0540F4BF4}

 

{5B480F10-4FBE-4903-A757-B58289D67B3B}

私はというとあまり緊張をしないので、

緊張感の無い、ニヤニヤお点前(^^;


 

〜〜〜〜こちらは2年目の初釜お稽古〜〜〜〜

 

{7C122278-018D-42BB-AA8C-B1E82BCAD014:01}

 

{DFC1207A-C56D-45FA-B2BE-CA1A59120621:01}

 

う〜〜ん、、

老けたなっ(^^;
 
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 

話が脱線してしまいましたが♪♪♪

 

茶の湯は、
お客様をもてなす心
もてなされる側の礼儀
美しい所作
を現代の日本人に教えなおしてくれていると思います

 

 

 
{846A6557-50F6-432D-981A-F3C82A4A0F3C}


素敵な先生とあたたかい先輩方の中で、

 

学ばさせて頂けてるからこそなのかもしれません。

 

 

茶道って、お堅いイメージがあるかと思いますが、かなり楽しいですよ♪
 

 

茶の湯のススメであります(*^^*)

 

 

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP