こんにちは!

本日は包丁研ぎレッスンに友人宅へ





いつもレッスンで使用する魚を買わせて頂いている、
角上魚類 相模原店で働く方です。
毎日たくさんのお刺身を捌いて、 毎日包丁を研いでいる魚屋さんでも、
なかなか正しい包丁の研ぎ方を教わる機会が無いそうで、
自己流で研いでおられる方が多いようです。
「買ったときが一番切れた…」
「なかなか刃がつかない…」
「すぐ切れなくなる…」
これらの悩みには、統一した理由があります。
それは、しっかり研げていないからです

「自己流で研いでいる間に、 本来の角度と変わってきてしまっていて、 切れなくなってしまっている」
「一度しっかり刃をつければ、 日々の研ぎは補助的にササッと研げば、刃は復活します」
「刃がしっかりついていないから、少し切っただけで、 すぐ切れなくなってしまうのです」
宮子の和食料理教室では、会員さま対象にレッスン終了後、
my包丁を研ぐサービスをお付けしております

大変ご好評を頂いているサービスで、
料理と同じように、 包丁も基本をおさえるととても簡単に切れ味を維持することが出来 るようになります

「お肉を切るときグニョンっていう感覚がなくなって、 スッと入っていくようになって気持ちイイ!!」
「包丁が切れないストレスが無くなった!!」
などのお声を頂いております。
包丁が切れるようにしておくのも、
お料理が楽しくいられるポイントかもしれませんね



出張の包丁研ぎレッスンは、基本的に友人知人を対象とさせて頂いております

一回5千円。2名様から4名様までとさせて頂いております。
(相模原市外 交通費別途)
人数が多い方が、お一人あたりのご負担が減りますのでオススメです

この記事へのコメントはありません。